3月1日
●1・2年学年末テスト 3日目
学年末テストの最終日です。 英語・数学・美術(40分)が行われました。 ※ 本日1・2年生の大阪府チャレンジテストの結果を返却しています。 ご家庭でもご覧いただき、学習到達の参考にしてください。 ●3年生は通常授業 美術では、ペットボトルのラベルが返却され、篆刻(てんこく)により、印章を製作しています。 また、6限目は公立高校一般選抜入試の出願事前指導をしています。(出願しない生徒は5限後下校しています) 一般選抜の出願の多くは、3月4日(月)に行います。そのため、月曜日3年生は2限までとし、出願しない生徒は2限終了後下校となります。 本日の献立/3月1日(金)・ウインナーとてぼ豆のスープ ・デコポン ・おさつパン、牛乳 栄養価 エネルギー 743kcal、たんぱく質 36.1g、脂質 20.1g ☆パセリ☆ パセリはセリ科の野菜で、日本名では「オランダぜり(和蘭芹)」と呼んでいます。原産地は、南イタリアおよびアルジェリアといわれ、古代ローマ時代から使用されていたようです。日本へは、18世紀の終わりごろにオランダから長崎に持ち込まれ、栽培が始まりました。本格的な栽培が始まったのは明治時代以降で、今では全国的に栽培がおこなわれています。旬は1〜2月ごろですが、ハウス栽培などにより年中出回っています。 栄養価は、他の野菜と比べてビタミン類、ミネラル類いずれも非常に高く、緑黄色野菜として分類されています。ただ、香りがたいへん強く、ハーブとして使用されることがほとんどなので、一回の使用量が少ないことが多く、その栄養価を活かされにくくなっています。また、日本では、飾りとしてのイメージが強いためか、料理に添えられていた場合などは、食べずに残されることも多く、たいへん残念に思います。 今日の給食では、みじん切りにして、スープの香りづけとして使用しています。 2月29日(木)
●1・2年学年末テスト 2日目
本日も学年末テスト2日目で、3教科のテストが実施されました。 明日最終日も3教科です。もう1日頑張りましょう。 ●3年生は本日も通常授業です。 数学では、入試問題に挑み、解説をしていました。 社会ではunicefの教材を使用してSDGsについて学んでいます。 本日の献立/2月29日(木)・三度豆のごまあえ ・いちご ・焼きのり ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 725kcal、たんぱく質 31.1g、脂質 20.6g ☆すき焼き煮☆ 「すき焼き」は、日本国内ではたいへん普及した肉料理の一つで、各家庭の特別な日に、家族で食卓を囲む料理として親しまれてきました。また、欧米諸国でも人気の高い日本の料理となり、1963年に坂本九さんの歌う「上を向いて歩こう」を歌詞とは全く関係ありませんが、「Sukiyaki」としてリリースされました。 すき焼きの発祥は、江戸時代のころで、農作業の合間におなかがすくと、現在のシャベルのような「鋤(すき)」という道具の金属部分を鉄板代わりにして、肉や魚、豆腐などを焼いて食べていたことが由来となりこの名がついたようです。今でも鉄の鍋を使用することが多いのは、その名残かもしれません。また、動物の肉を食べることが禁じられていた時にも、イノシシやシカの肉などをこっそり食べていたようです。明治時代になってこれが料理として発展し、牛肉を使用することが主流となり専門店もできるようになりました。 地方によって使用材料に違いがありますが、一般的には、薄切りの牛肉、焼き豆腐、糸こんにゃく、麩(ふ)、白菜などを使用して、砂糖としょうゆで味付けするのが基本のようです。給食では大量に調理することから、煮込み料理のようになるため、煮をつけて「すき焼き煮」としています。 3年学年レク
3年生が6限目に学年レクリエーションをしています。
軽音楽部のオープニングで、3年生のレクリエーションが始まりました。 誰の声でしょう?や「未成年の主張」などで、楽しいひと時を過ごしていました。 |
|