いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食の様子(9年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)、今日の献立は、ごはん、赤魚の醤油だれかけ、豚汁、もやしのゆずの香あえ、牛乳です。「食後の過ごし方」食後、胃では食べ物と消化液を混ぜる消化運動が始まります。消化酵素の働きによって栄養分を分解し、体内に取り入れやすくしています。この時に激しい運動を行うと胃腸の働きが鈍くなり、食べ物を十分に消化できなくなります。

5年生の遠足 その2

画像1 画像1
とても広い公園で、のびのび遊んでいます。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)、調理実習で6年生が「お好み焼き」を作っていました。グループに分かれて、友だち同士協力して活動していました。いい焼き具合のお好み焼きを作り、とてもおいしそうに食べていました。

5年生遠足

画像1 画像1
とても楽しそうです。

5年生が遠足に出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは元気に出発しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 4年立志式(他学年は、4限まで)、
3/4 いまみや小中合同朝会、6・7・8年LGBTQ講演会、9年公立一般出願、
3/5 9年4限まで(12:10〜給食)、9年一般出願、小学生の委員会活動(最終日)、、
3/6 小学生のテナムの会修了式、9年公立一般出願、
3/7 生徒議会、9年卒業式の練習開始〜、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より