学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

児童集会「すすんであいさつを」

9月7日(木)児童集会を講堂で行いました。
最初に、2名の教育実習生からあいさつがありました。
次に、代表委員会の児童が、来週ある「あいさつ週間」に向け、あいさつの劇をしました。
子どもたちでよく考えて演じ、「すすんであいさつ」することの大切さをみんなに呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 の給食

画像1 画像1
あかうおのおろしじょうゆかけは、塩で下味をつけた赤魚(あかうお)を焼き物機で、蒸し焼きモードで焼きます。だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせて煮たタレを、配缶時にかけます。さっぱりしたタレがしみこんで、ご飯がすすみます!!
今日は、5、6年生の教室で赤魚のお話しをしました。
問題
赤魚は、別名アラスカメヌケという。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!あかうおは、深海魚です。水深200メートル〜700メートルくらいの深さのところにすんでいます。

国語「問題を解決するために話し合おう」5年

 「忘れ物をなくすためにはどうすればよいか」をテーマに話合い活動を行いました。班で原因を出し合い、それらを仲間分けし、どのような解決方法があるかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「2けたでわるわり算の筆算」3年

 3年生が「わる数とあまりの大きさを調べよう」をめあてに習熟度のグループで学習していました。わる数よりもあまりが小さくなることがわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「カラフルなザリガニ」2年

 2年生が図画工作科の時間「カラフルなザリガニ」を描いていました。黄色の線をつかって下絵をつくり、パスでいろいろなを塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 休業日
3/4 どんぐり
3/5 放課後ステップ5年
3/6 みどり(6年)保護者会 放課後ステップ4年 ICT 学校協議会
3/7 児童集会 みどりタイム 外国語 どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ