学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

国語「文章の構成を考えよう」5年

5年生が国語科の時間に、「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の教材に取り組んでいました。
今日のめあては「文章全体の構成を考えて、表に整理する」ことでした。
段落ごとに要点をまとめ、友だちと交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭「おいしい野菜いためをつくろう」6年

6年生が家庭科の時間、「おいしい野菜いためをつくろう」の学習で調理実習をしていました。
キャベツやニンジン、ピーマンに、ハムを入れて、塩と胡椒で味付けをして試食していました。
さすが6年生、切り方も炒め方も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊びの会 1年2組

2時間目と3時間目の間の20分休みに、1年2組の子どもたちが「遊びの会」を楽しみました。
長なわとびを使って、大なみ小なみをしました。だんだんタイミングよく跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「マットあそび」2年

5月30日(火)2年生が体育科の時間に、「マットあそび」に取り組んでいました。
グループに分かれて、前ころがりなどを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 の給食

画像1 画像1
ちくわのいそべあげは、少量の水、小麦粉、あおのりで衣をつくり、ちくわにつけ熱したなたね油で揚げます。青のりの香りがふわっとひろがり、食欲も増します。「いそべあげ、もっと食べたかった!」「5個食べたで!」と大人気でした!!
問題
ちくわの原材料は魚である。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!!給食のちくわは、たらやイトヨリダイを使っています。すり身を練ったものを棒に巻きつけて焼き、出来あがった後に棒をぬきます。これが、ちくわの穴の秘密です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 休業日
3/4 どんぐり
3/5 放課後ステップ5年
3/6 みどり(6年)保護者会 放課後ステップ4年 ICT 学校協議会
3/7 児童集会 みどりタイム 外国語 どんぐり

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ