大阪880万人訓練(地震・津波) 9月1日(金)

画像1 画像1
 大阪880万人訓練に合わせて、地震・津波発生時の避難訓練を行いました。
 地震発生時は、机の下に避難したりその場にしゃがんだりして安全確保をした後に、運動場へ避難集合しました。
 そのあと、大津波警報の発表を受けて、2号館の3・4階へ避難しました。「おはしもて」のルールを守って、静かにすばやく避難することができました。写真は、3・4階へ避難した後に、校長先生の話を放送で聞いているところです。

4年生 踊育!! 9月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ダイドードリンコさんのキャリア教育プログラムで、踊育(だんいく)に4年生が取り組んでいます!全3回ダンスの先生に来ていただいて練習しています。今回はこの学習で覚えたダンスを運動会で発表します!
 ストリートダンス、淀川音頭とのミックスダンス、児童自らが考えた創作ダンスなど、注目演出満載の発表をぜひご期待ください!!!

学校外でもがんばってます! 8月3日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月3日(木)にラクタブドームで、大阪市児童水泳記録会が開催されました。東三国小学校からは5.6年の児童14名が参加しました。
 どのレースも白熱したレースとなりました。
 参加した児童の皆さんお疲れ様でした。来年もたくさんの児童が出場してほしいと思います。

先生達も学んでいます! 7月31日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの期間を使って先生達も勉強しています!今日は外国語研修です。実際に映像を見て話したり歌ったりして外国語に慣れ親しみました。

 みなさんは宿題終わりましたか?
 暑い日が続きますが、学び続けていきましょう!

5年生 林間学習36 7月22日(土)

画像1 画像1
 帰校式
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 4年出前授業(サントリー・水育)
3/6 読み聞かせ ピカピカ東三国 6年茶話会
3/7 C-NET SC