6月6日(火)1年生家庭科
1年生家庭科では、被服実習として「ポケットティッシュカバー」を製作しています。今日は、元気アップボランティアの方にも来ていただき、ボタンの取り付けを行っていました。
6月5日(月)全体練習
金曜日にできなかった開会式や閉会式などの全体練習を、5・6時間目に行いました。
練習後に体育委員長からは、「前回の時よりも、声も出ていたし足も上がっていました。悔いの残らないように、次回の予行・本番を頑張りましょう」と話がありました。 6月5日(月)本日の給食
菜飯
さごしのつけ焼き みそ汁 キャベツの赤じぞあえ ごはん 牛乳 さごしは、体長が40〜50cmくらいあります。成長によって呼び名が変わる出世魚の一つで、70cmを超えると「さわら」と呼ばれるようになります。日本沿岸の生息地は、北海道南部〜九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海です。 6月5日(月)2年生授業の様子
2年生の授業の様子です。
(上)英語 (中)英語 (下)社会 6月5日(月)2年生美術
2年生美術では、「○○な友達」というテーマで写真を撮っています。
|