生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

6月5日(月)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
(校長先生のお話)
 3日・4日と大阪市春季総体がスポーツセンターや各中学校で開かれました。私もバレーボールの会場に役員として参加しました。当日は、大阪市ベスト4をかけた試合が行われていました。コロナの時は、マスクを着用し声を出しての応援ができなかったり、試合ごとに椅子を消毒したりと感染症の拡大防止に向けた対策が行われていましたが、今回の大会ではそういった制限が緩和されコロナ前の状態にほぼもどった形で大会が運営されました。会場では、大きな声援が送られ試合後には勝ったチームにも負けたチームにも惜しみない拍手が送られていました。
 今週金曜日は体育祭が予定されています。マスクを外し行進の掛け声や応援での声出しもOKになります。先週は、雨で練習ができなくて心配なところもありますが、当日は土曜授業同様にたくさんの保護者が来校されるだけでなく来賓の方々も君たちの全力で取り組む姿を見に来られます。今週の全体練習や学年練習では密な練習で金曜日の本番を迎えられるようにしましょう。
(生徒指導主事のお話)
 今週は、体育祭に向けた練習があり授業変更があったり短縮授業があったりといつも(日常)と違う非日常が続きます。こういうときは、テンションが上がりすぎたり下がりすぎたりして、怪我をしたり、周りの人を知らない間に傷つけてしまうことがあります。まずは、授業をしっかり受けることを心掛けてほしいと思います。

美術部ディスプレイ

6月になり梅雨に入りました。階段踊り場には、美術部のディスプレイが飾られています。
画像1 画像1

6月2日(金)授業の様子

午後から全体練習をする予定でしたが、朝から雨。来週は晴れますように。
写真は1年生の授業の様子です。
(上)雨が強く降る中庭のようす
(中)社会
(下)英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 大雨による下校措置について

本日大阪市に大雨警報及び洪水警報が発表され、今後も継続の見通しであるとのことです。今後も警戒レベルが上がることも想定されることから、大阪市教育委員会の指示を受け、本日は下記のように下校措置をとらせていただきますのでよろしくお願いいたします。

令和5年6月2日(金)
5時間目終了後(14:25)下校させます。
※下校後の安全が確保できない生徒につきましては、図書室にて待機後
下校させます。
※連絡が必要な方は、学校までご連絡ください。
(06−6309−0181)
配付プリントとはこちら⇒大雨による下校措置について

6月2日(金)本日の給食

鶏肉のおろしじょうゆかけ
みそ汁
魚ひじきそぼろ
ごはん
牛乳
魚ひじきそぼろは、魚ミンチとひじき、しそをいためて作ります。ご飯に合うように、甘辛(あまから)く味つけし、しそを加えて、香りと風味を増しています。また、ひじきを加えることで、不足しがちなカルシウムや食物繊維も補っています。白身魚のスケソウダラをミンチ(ひき肉状)にしたものです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま