生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2月19日(月)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会前に、表彰状の伝達がありました。
・第42回近畿中学校美術展優秀賞 3年生2名
・サッカー部 1ブロック大会 第3位
(校長先生のお話)
 あるクラスの学級通信でクラスでのMVPについて書いてありました。そこには、「いつもクラスをまとめてくれている。」「勉強を教えてくれた。」などMVPに選んだ理由についても書かれてありました。
 アメリカの経営学者のアダム・グランド博士は、人を3タイプに分類しています。それは、「ギバー(与える人)」「テイカー(受け取る人、もらおうとする人)」「マッチャー(与えた分だけもらおうとする人)」です。そして、ビジネスで最も成功するのは、「ギバー(与える人)」だそうです。
 MVPに選ばれた人は、3タイプでいうと「ギバー(与える人)」ということになります。では、「クラスをまとめてもらったクラスメイト」や「勉強を教えてもらった人」は「テイカー(受け取る人)」なのでビジネスで成功しないかというとそんなことはありません。
 人は、時として「ギバー」であったり「テイカー」であったりします。よく使われる「ギブ&テイク」ということです。今回、「勉強を教えてもらった人」が次は教える側になるかもしれません。自分ができる範囲で、周りの人に与えられるものがあるはずですから、ぜひ自分で見つけて実行してほしいと思います。

2年生 球技大会

球技大会5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会

球技大会4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 球技大会

球技大会3
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 球技大会

球技大会2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま