2月7日(水)1年学年集会
〈上井先生のお話〉
学年末テスト前2週間を過ぎました。モチベーションを上げるのはなかなか大変ですね。私が中学生のときのことです。なかなか思うように勉強がはかどりませんでした。そんな中、歴史に興味を持ち、100点を取ることが続きました。当たり前のことですが、コツコツ努力することの大切さを実感しました。
今、勉強していること。例えば数学的な考え方や社会や理科の知識、英語や国語の練習は、将来に繋がります。仕事をする上で試験や一般的な常識として生かされます。
1年生最後のテストです。学年全体のモチベーションを上げる雰囲気作りもしていきましょう。
(担当:大森)