学校司書 門野さんより
こんにちは。
学校司書の門野です。 本日、図書館開館しています。 みなさん、今、おいしい給食を食べているところですよね。今日ご紹介するのは、『世界の国からいただきます!』(徳間書店)という本です。 ポーランドの絵本作家夫妻が描いた本です。 世界26カ国の食べ物が国ごとに紹介されています。 一カ国につき4ページを使って、食べ物と国の歴史の関係、その国の特徴的な食品やレシピなど「食」にまつわる話題が満載の本です。 日本の食を紹介するページもあります。日本食はうまみも栄養もあるヘルシーな食事で世界中で人気であると紹介されています。日本食のレシピとして、みそ汁とおにぎりが紹介されています。 おにぎりといえば、『にっぽんのおにぎり』(理論社)という本があります。47個のおにぎりがカラー写真でのっているのです。どれも美味しそうです。この本のあとがきに、おにぎりの化石について少し書かれていました。約2000年前のもので石川県で発見されたそうです。 そこで、『歴史ごはん 食事から日本の歴史を調べる第1巻縄文〜弥生〜奈良時代の食事』(くもん出版)という本が、あるのですが、その本に石川県のチャノバタケ遺跡で三角形にまとめられた米が出土したと書かれていました。この本には、奈良時代の食品のレシピがひとつのっています。牛乳を煮詰めて作る「蘇」です。煮詰めるだけなので多分作れます。牛乳を弱火で水分がなくなるまで焦げないように混ぜながら煮込み続けるだけです。1リットルの牛乳で作るとすると約3時間ほどでできあがるそうです。食べてみたいけど、3時間はちょっと大変そうです。 ひとつ本を選ぶとまた次の本、それを読むとまた次の本へとつながっていくのも読書の楽しみの一つです。 3月行事予定
3月行事予定←こちらでご確認ください
生徒会活動〜能登半島地震募金〜生徒会が被災地に向けた想いを形にしたいと立ち上がり、平日の朝、登校時 、西門にて募金活動をおこなっております。 中野中学校一同被災地の一刻も早い復興を願っております。 募金活動は2月22日(木)までになります。 授業再開しています
先週学級休業していた2年2組美術と2年4組社会の授業の様子です。
授業がんばっています
1年2組の英語、1年4組の理科の様子です
|