創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

(2月8日) 2月読み聞かせ

昨日、図書ボランティアの方による読みきかせがありました。
子どもたちが大好きな朝の読み聞かせの時間。10分間があっという間に
過ぎてしまいます。今月もありがとうございました。

以下は、読んでいただいた本のリストです。

1−い「こいぬをつれたかりうど」
   「ともだち」

1−ろ「わたしのワンピース」
   「バムとケロのさむいあさ」

2−い「くものす おやぶん」
   「とりものちょう」

2−ろ「ちいさなちいさなヤクのガーディ」

3−い「ハルコネコ」

3−ろ「二平方メートルの世界で」

4−い「じごくのそうべい」

4−ろ「11ぴきのねこ どろんこ」

5−い「おかえし」

5−ろ「うちのおかあちゃん」

6−い「うどん対ラーメン」
   「ねこいる!」

6−ろ「すもうとりのでし」
   「かべのむこうになにがある?」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2月8日) 児童による読み聞かせ

今日は、図書委員会児童による「朝の読み聞かせ」がありました。委員会児童による発案で、西天満小学校の子どもたちがもっと本を好きになってほしいという願いから生まれた活動です。始まる前は緊張している様子もうかがえましたが、いざ教室の前に立ち読み始めると、堂々とした姿はさすが高学年!立派なものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2月7日) 6年生 お琴の練習

6年生は、22日の学習参観でお琴の発表をします。2週間後の発表に向けて、お琴の練習に一生懸命取り組んでいます。今年は
「君を乗せて」
「いつも何度もでも」
「ビリーブ」
「大きな古時計」
の4曲を披露します。6年生の保護者の方はお子様に、どの曲を演奏するのか聞いてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

2月7日
「ポトフ ツナと野菜のソテー いよかん 黒糖パン 牛乳」
画像1 画像1
画像2 画像2

(2月7日) 3年生 理科の授業

「音のせいしつ」の単元学習を始めました。今日は、音が鳴っている時のトライアングルの様子を調べました。実際に触ることで、「ビリビリってなってる!」等、音が伝わる際の振動について発見することができました。今回の理科は謎解きのような学習で、子どもたちは興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31