天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

美化委員会

毎週定期的に美化委員会の児童が、始業前の玄関や職員室前を清掃してくれています。
玄関がきれいだと、来校された方もきっと気持ちよいでしょうね。
ありがとうございます。
画像1 画像1

今朝の登校

ここ数日、秋らしい涼しさの朝が続いています。
今日も登校時間に合わせて児童会の人があいさつ運動をしています。
あいさつするだけでなく、感想を給食時間に放送してくれています。
今日は、どんな感想を述べてくれるでしょうか。
画像1 画像1

4年生 空気を温めたとき

【2組】理科の学習で、空気を温めるとどのような変化が起こるのかを調べました。
栓をしたフラスコをお湯で温めると、勢いよく栓が飛び出します。
そこには、目には見えない力が働いていることがわかります。
みんな楽しみながら、「なぜ?」を一生懸命探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・きのこのクリームシチュー
・キャベツのピクルス
・りんご

りんごは一つずつ調理員さんが皮をむいてくれています。
給食室には、むかれた皮がどっさり置かれていて、その多さにみんなびっくり。
さらに、これで半分くらいの量と聞いて、2度びっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わたし、登場

【3組】図画工作科の版画に、写真で撮った小さな自分を登場させます。
自分でデザインした船から、海の怪魚を釣る様子をつけ足します。
上手に位置を決めたら、あと一息で完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動(最終)
3/5 避難訓練
3/6 音楽集会1年 地域別子ども会 集団下校
3/7 学校協議会
3/8 卒業茶話会

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ