☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「3年生」時こくと時間

2年生で習ったことはバッチリ覚えていたようです!

班のみんなで時計を動かし、時間の計算をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生」国語

『名前を見てちょうだい』では、場面分けに挑戦します。
場面は、時間、場所、登場人物から考えて分けることができますが、今回は人物に注目して分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「図書委員会」読み聞かせ

今日もたくさんの児童が読み聞かせに来てくれました。

図書委員さんも2回目の読み聞かせ、スラスラと上手になってきていますね!
画像1 画像1

「1年生」箱やかんを使って

箱やあきかんを使って、班の友だちと動物や乗り物を作り、工夫したところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生」初めての絵の具

絵の具セットの準備をありがとうございました。
今日は、道具の名前を確認したり、机に置いて次に使う時の練習をしました。
キレイに洗って、乾かしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

創立150周年歌

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより