7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

手洗い週間

10時30分。保健委員会が手洗い週間の呼びかけをしています。
休み時間が終わるとともに、放送で「おねがい♪かめさん♪」のいつもの音楽が流れ、運動場で遊んでいた子どもたちは、遊びからさっと戻り、手を洗います。ハンカチで手をふくときは「つめた〜い」と声も聞こえます。
学校では、発熱等で体調を崩す子も多いです。健康でいられるために、まずは手洗いからです。続けましょう。
画像1 画像1

いろいろな国のことば

「世界にはいろいろな国があって、ことばのおもしろさに気付く」ことをねらって、2年3組で国際理解教育の授業を行いました。雨(あめ)と飴(あめ)のような同音異義語は、英語、中国語、韓国語にも同音異義語があります。4つの国の言葉がテンポよく飛び交いました。3ヒントクイズもあり、子どもたちはにこやかにたくさん発表できました!
画像1 画像1

「HEIWAの鐘」

平和への思いを響かせて

きれいな歌声が響いていましたのでのぞいてみたら、4年3組の歌声でした。良い姿勢で、口を大きく開けて、声を響かせていました。「HEIWAの鐘」という曲でした。歌詞に込められた平和への思いを、言葉の意味をかみしめるように歌っていました。
友だちに対して優しくできることが戦争を起こさない第一歩。世界中に、長居っ子の歌声や思いが届きますように。

画像1 画像1

びんご!ビンゴ!BINGO!

画像1 画像1
児童会行事「びんご!ビンゴ!BINGO!」をしました!
ペアで1枚のビンゴカードに9つのキャラクターを選んで書きます。「どれにする?」と仲良く選んで書き入れました。Teamsで、1つ1つキャラクターが映し出され、その度に「よっしゃー!」「リーチ!」と声があがります♪
15分のゲームでしたが、とても和気あいあいとしたおだやかな行事になりました。

今日に向けて準備、計画してくれた運営委員会のみなさんは、前日も打ち合わせと確認をしていました。子どもたちで実施できた行事となりました。
画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)

もしも不審者が侵入した場合を想定し、避難訓練をしました。
子どもたちは、放送をよく聞いて、冷静に「自分で自分の命を守る行動」ができました。教職員は、どのように連携し、対応できるかを訓練しました。
・離れること
・声を出して大人を呼ぶこと
の大切さがわかりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末