生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

2月9日(金)1年生女子体育

1年生女子では、体育館でバレーボールの授業を行っています。今日は、フォーメーションにはいって、相手コートからボールがきたことを想定して、ボールをつなぐ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)漢検合格に向けて

午後から行われる漢字検定合格に向けて、1・2年生では漢検のデジタル教材に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)1年生英語

1年生の英語の授業の様子です。「Would you like〜?」を使ってレストランでの注文時の会話を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)本日の給食

画像1 画像1
たらフライ
うすくず汁
ほうれんそうのおひたし
ごはん
牛乳
たらは漢字で「鱈(たら)」と書きます。雪のように白い身が特徴です。マダラの腹がふくれていることから、「たら腹食べる」の語源になったといわれています。給食のたらフライに使われている「たら」は、スケソウダラを使っています。

美術科冬休みの課題

2年生の美術の課題として出された「自分が好きなアニメついて調べよう」のレポートが3階美術室前の廊下に張り出されています。最近のアニメもあれば、「ドラえもん」などの定番のアニメや少し前のアニメもあります。驚かされるのは、アニメの描写のクオリティーの高さ。カラフルにそしてリアルに描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま