生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

部活動の様子

夕方のグランドでは、サッカー部と野球部が練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動のようす

体育館では、バレーボール部とバスケットボール部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)春の訪れ

立春が過ぎ、中庭の白梅のつぼみが開花し、かわいらしい梅の花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火)本日の給食

中華おこわ
卵スープ
キャベツのオイスターソースいため
パン
牛乳
〈よい姿勢で食べよう!〉
★姿勢をよくするためのポイント
〇いすに深く座る。
〇背もたれに寄りかからない。
〇机と体は、こぶし1つ分あける。
〇両足を床につける。
よい姿勢で食べると、食べ物の消化や吸収をよくします。また、見た目がよくなり、みんなが気持ちよく食事をすることができます。

画像1 画像1

2月5日(月)本日の給食

【節分の行事献立】
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
焼きのり
ごはん
牛乳
節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうため、「鬼(おに)は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入口に立てる風習もあります。給食では、節分の行事献立(こんだて)として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま