2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

6月8日(木)の給食

今日の献立

鶏肉のおろしじょうゆかけ みそ汁 魚ひじきそぼろ ごはん 牛乳

『鶏肉のおろしじょうゆかけ』は、下味をつけて焼いた鶏肉に、おろしじょうゆのタレをかけています。『魚ひじきそぼろ』は、魚ミンチ、ひじき、シソを炒めて甘辛く味つけしています。どちらの献立も好評でした。
画像1 画像1

環状線一周・あべのハルカス

画像1 画像1 画像2 画像2
 環状線一周では、窓から行ったことのある場所を探していました。あべのハルカス展望台では、いろいろな場所や山、川などを観察して、ワークシートにまとめていました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6日(火)、今月もそれぞれの委員会で5、6年生が協力して活動していました。
健康委員会は「学校保健委員会」に歯科の学校医の先生にも参加していただき、動画を見ながら正しい歯みがきの実践などをしていました。

6月7日(水)の給食

今日の献立

いかてんぷら フレッシュトマトのスープ煮 キャベツとコーンのソテー コッペパン いちごジャム

『フレッシュトマトのスープ煮』は、旬の生のトマトを使用したスープ煮です。たくさんの野菜の旨味が口いっぱいひろがりました。『キャベツとコーンのソテー』は、キャベツとコーンをいため、塩、こしょう、うすくちしょう油で味付けしたシンプルなソテーです。いかてんぷらといっしょに美味しく頂きました。
画像1 画像1

6月6日(火)の給食

今日の献立

マーボーはるさめ チンゲンサイともやしの甘酢あえ いり黒豆 ごはん 牛乳

『マーボーはるさめ』は、牛ひき肉、豚ひき肉、はるさめ、玉ねぎ、にんじん等を使用し、トウバンジャンで少し辛味をきかせた味つけにしています。児童に好評な、ごはんがすすむ献立です。『チンゲンサイともやしの甘酢あえ』は、さっぱりとした甘酢の味つけで美味しかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/6 地域子ども会
委員会・クラブ
3/5 委員会活動(最終)
その他
3/4 4年 校庭開放
3/7 5年 校庭開放

学校だより

保健だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり