消防体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の後に消防体験をしました。水消火器の中に入っているものや、消火器で消すことができる火事の規模について学びました。消防士の方に消火器の使い方を教えていただきながら、火を消す練習もしました。また、煙中体験をして煙の中を鼻と口をおさえてしゃがんで進む練習もしました。もしもの時に備えてみんな一生懸命に取り組んでいました。

11月28日給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉と野菜のいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろうです。

此花区防災授業がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区役所の方々が、防災について授業をしてくださいました。
 地震が起きた時、津波が来た時にどんな事が起こるかや、地震津波対策について学習しました。
 最後に、今日の学習内容を楽しいクイズ形式で振り返りました。
 

11月27日給食

画像1 画像1
今日の献立は、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダです。

3年 防災授業

画像1 画像1
区役所の方が来て、授業をしてくれました。
地震や津波などの災害について、また、それらから身を守るための防災について教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31