「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

劇をみます!!2

画像1 画像1
 今回は,人形劇でした。

 友だちに心を尽くせばわかってくれる。
 その思いをわかってもなかなかことばで表せないことがある。
 でもことばで表したら伝わる。

 そんなことが感じられる人形劇でした。

 外に出る時の3つの「た」できたかな?
 たのしいまなび
 たくさんのあいさつ
 ただしいこうどう

初めての英語

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日   1年   学級活動
 初めての出会いです。

 ALTと1年生が出会いました。

 お互いに英語で自己紹介をしました。

劇をみます!!

画像1 画像1
6月9日,4年,5年,6年が子ども文化センターへ行きました。

子ども芸術劇場です。

「火ようびの ごちそうは ひきがえる」です。

まもなく始まります。

お待ちしています!

令和5年6月10日(土) 土曜授業のラインナップ!
 保護者の皆様
 
 6月10日の土曜日は土曜授業、引き渡し訓練があります。土曜授業の学習内容は、下記にてご確認ください。
 チームとしての学び、ゲストティーチャーを招いての学びなど、さまざまな工夫をして取り組みます。
 2時間目と3時間目の学習参観にもなっています。

 土曜授業のラインナップ
     ↓
 6月10日土曜授業 学習参観予定表

 皆様のお越しを心からお待ちしています。
 
 その後、引き渡し訓練もあります。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

大正東中へ行ってきました!

画像1 画像1
小中連携の一つとして,小学校の教員が中学校の授業参観に行きました。

今回は、中学2年生の国語の授業をみせていただきました。

授業では、グループになり,自分の考えを伝え、それをまとめ、タブレットを使うところもあり,その後,自分の言葉で発表していました。

とても素敵な中学生の姿がありました。

中学生が自分の考えを自分の言葉で話す.
そこには仲間がいて,一緒に考え、共に発表する。

成長を感じました。

でも,三軒家西小学校の卒業生は,挨拶をし、笑顔で手を振ってくれて,小学校時代の顔も見られてホッとしました。

また、母校にも来てくださいね。

大正東中学校の先輩たちに大きな拍手をおくります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童朝会 見守り隊感謝の集い PTA付添登校 三西まなびや(低・高) 6年薬物防止教室 発育測定56年
3/5 発育測定34年 ICTアシスタント訪問 
3/6 地区別児童会 集団下校14:20 施設開放中止(3/17まで) 発育測定12年
3/7 児童集会 スクールカウンセラー 第3回学校協議会
3/8 C-NET(最終) 縦割り清掃終了 グループ会

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会