「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

6月8日 給食献立

画像1 画像1
1/2こくとうパン
和風焼きそば
オクラの甘酢あえ
まっ茶大豆
牛乳

田おこしに挑戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
田おこしのあとは、肥料を入れたり,水をかけたりして、田んぼができあがってきました。

これから始まる田植え、稲刈りが楽しみになりました。

みんながつくる,今年度の三西米。

13日に田植えをします。お天気になりますように。

田おこしに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日   5年   総合
 雨でのびのびになっていた,田おこしがようやくできました。

 ゲストティーチャーから、くわの使い方を教えていただきスタートです。

 さあ、うまくできるかな?

 ここから,田植えをして、お米づくりが始まります。

校区のひみつ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの大好きな通称アンパン公園です。

そして,一度学校にもどり、今度は,福祉会館の方へ。

子どもたちは新しく校区のひみつを知りました。

三軒家西小学校の校区はいろいろな場所があって,本当に素敵なところです。

校区のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日   1年   生活
 校区探検に出かけました.

 雨が心配なので,傘を持ってのスタートです。

 子どもたちは、マナーを守って歩いています。

 出会った、地域の方に挨拶をすることもできました。

 外での活動で大切なことは、三つの「た」
  たのしいまなび
  たくさんのあいさつ
  ただしいこうどう

 この3つをいつも考えて、外に出ています。
 
 それが、初めての外での活動でできる、1年生は、すばらしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童朝会 見守り隊感謝の集い PTA付添登校 三西まなびや(低・高) 6年薬物防止教室 発育測定56年
3/5 発育測定34年 ICTアシスタント訪問 
3/6 地区別児童会 集団下校14:20 施設開放中止(3/17まで) 発育測定12年
3/7 児童集会 スクールカウンセラー 第3回学校協議会
3/8 C-NET(最終) 縦割り清掃終了 グループ会

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会