「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

児童集会

画像1 画像1
6月8日の児童集会は、体育委員会の発表でした。

いよいよ26日から水遊び・水泳学習が始まります。

プールに入るときのサインの学びをクイズ形式で楽しく考えられるように伝えてくれました。

その後は実際にやってみました。

水遊び・水泳学習は、夏だけの限られた学びです。

たくさんの入れるようにしたいものです。

先生たちの学び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌ったり,動きを入れたり、楽しく学ぶことができました。

大人が楽しんでいることは,子どもたちにも伝わります。

朝の短時間英語学習がますます楽しみになりました。

大阪市教育委員会から来てくださった指導教諭の皆様,ありがとうございました。

先生たちの学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日、先生たちの研修会がありました。

大阪市教育委員会から、指導教諭の先生をお迎えして、外国語指導の巡回訪問でした。

小学校低学年からの英語教育を学びました。

三軒家西小学校では、毎週火曜日の朝に英語に取り組んでいます。

たくさんの英語の音声にふれ、それを1年から積み上げることの大切さを感じました。

一層,実践していかないといけません。

6月7日 給食献立

画像1 画像1
ごはん
中華煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
もやしの中華あえ
牛乳

歯を診てもらいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日、1年,2年,3年の歯科健診がありました。

大きな口を開けて,歯を診てもらいました。

むし歯は,大丈夫だったかな?

8020運動。
80歳で20本の歯を残すことができるように。
今できることを。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童朝会 見守り隊感謝の集い PTA付添登校 三西まなびや(低・高) 6年薬物防止教室 発育測定56年
3/5 発育測定34年 ICTアシスタント訪問 
3/6 地区別児童会 集団下校14:20 施設開放中止(3/17まで) 発育測定12年
3/7 児童集会 スクールカウンセラー 第3回学校協議会
3/8 C-NET(最終) 縦割り清掃終了 グループ会

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会