毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

6年 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、毛筆で「希望」を書きました。
筆の運びに気をつけて、はらい、はね、文字のバランスを意識して書きました。難しいところは何度も練習する姿も見られ、みんなとても集中していました。

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立:ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル焼き、牛乳

今日は新メニューのケチャップライスです。
ごはんの上に、ウインナー、ベーコン、ピーマン、タマネギが入ったケチャップライスの具をのせていただきます。
大好評でした!

児童集会〜大なわ大会〜

「1.2.3.4…。」
と校庭のあちらこちらから聞こえてきます。
今日は、大なわ大会です!

昨年度の記録越えをめざして臨みます。
「先生、記録を越えたら宿題なし??」(3年生)
「先生、宿題なしな!!」(6年生)
なんてワードが飛び出し笑っちゃいましたが、
いざ競技が始まると、宿題とは関係なしに真剣そのもの!

結果を聞く時の静けさが、秋の雲の高さを感じさせました。
最後の1枚は、記録更新で喜ぶ1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立:豚肉のねぎじょうゆ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳

今日のみそ汁は、にぼしの出汁のみそ汁でした。
「いつものみそ汁と味が違うかった!」と声をかけてくれました!その通り!すごい!

おいしくいただきました。

2年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作では「まどからこんにちは」カッターを使って作業をしています。
「難しい。思ったように上手く切れない。」と言っていた子も、最後には上手に切ることができていました。
カッターの使い方をみんなしっかり守って、使うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31