23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期3日目。授業も本格的にスタートしています。
算数科では大きい数の表し方を学んでいます。
生活科では凧に好きな絵を描いています。
3学期もいろいろなことを楽しみながら学んでくださいね。

1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

レーズンパン
ミートボールと野菜のカレー煮
ツナとこまつなのソテー
白桃(カット缶)
牛乳

でした。


『こまつな』
 こまつなは、冬が旬の緑黄色野菜です。近年は、露地栽培とハウス栽培を組み合わせ、一年を通して市場に出回っています。もともと東京都小松川地区の特産品でしたが、現在では茨城県、埼玉県などで栽培されています。

 アクやくせが少ないため、煮物や炒め物、おひたしなど幅広い料理に使われています。
こまつなに含まれる栄養素には骨や歯を丈夫にするカルシウム、血液を作るもとになる鉄、体の抵抗力を高めるカロテンやビタミンⅭなどがあります。

第3学期 始業式

いよいよ3学期のスタートです。
子どもたちみんな、それぞれが立てた目標に向かってがんばってくれることと期待しています。

また、新たな1年のスタートでもあります。昨年は保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 終業式

本日、第2学期終業式を行いました。
子どもたちみんなが、2学期もよくがんばりました。
明日からは冬休み。楽しい予定もたくさんあるのではないかと思います。

2学期も保護者の皆様や地域の皆様のご理解、ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

冬野菜のカレーライス
ブロッコリーとコーンのサラダ
黄桃(カット缶)
牛乳

でした。


『冬野菜』
 旬とは、その食品が多くとれる季節のことです。食品によってその時期は違いますが、最もおいしく、栄養価も高く、たくさん出回ります。

 冬に旬を迎えて収穫される代表的な野菜には、ほうれんそう、だいこん、かぶ、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこん、きくな、ねぎなどがあります。

 冬野菜は、寒さで凍らないよう細胞に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いです。ビタミンA(カロテン)やビタミンCを多く含み、血行を良くして体を温めたり、免疫力を高めたりしてかぜの予防に効果があるといわれています。

 今日で2学期の給食は終わりました。冬休みも好ききらいせずにしっかりと食べて、元気に3学期を迎えてもらいたいと思います。
 3学期の給食は、1月10日(水)から始まります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/4 体育施設開放事業委員会
3/5 C-NET 体重測定3,4年
3/6 4年フッ化物洗口 体重測定6年
3/7 ICT 体重測定1,2年
3/8 体重測定5年 清潔チェックデー
3/9
3/10