☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

合唱コンクール3・1年生

入退場や立ち位置の確認をして、当日に向けて練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール2・1年生

入退場や立ち位置の確認をして、当日に向けて練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール1・1年生

入退場や立ち位置の確認をして、当日に向けて練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第79回)

【Question】

「おせち料理」の中で、財産が増えることを願う食べ物は何でしょうか?

1:里芋
2:かまぼこ
3:栗きんとん


【Answer】

正解:3

栗きんとん、漢字で書くと「金団(きんとん)」となり、財宝を表す意味となります。


(大阪府学校給食会HPより引用)


画像2 画像2

本日の給食(1月29日)

画像1 画像1
【本日の献立】
・ホタテ貝のグラタン
・スープ
・パインアップル(缶)
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳

【大阪市の学校給食歴史】
・昭和24(1949)年…小学校3校で給食が始まりました。
・昭和25(1950)年…すべての小学校で給食が始まりました。
・昭和56(1981)年…月に1回の米飯給食が始まりました。
・平成7(1995)年…箸の使用が始まりました。
・平成30(2018)年…瓶牛乳から紙パック牛乳に変わりました。
・令和元(2019)年…すべての中学校で、学校で作られた給食が食べられるようになりました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 公立一般入学者選抜出願(3年生)
BS学習会
3/5 生徒議会(1,2年生)
お別れ会(3年生)
国際クラブ
3/6 45分×6限
会場設営(2年生)
3/7 特別時間割
4限まで式練習(3年生)
3/8 特別時間割
4限まで式練習(3年生)
公立一般入試事前指導(3年生)
油引き