「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

ランニングウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日,ランニングウィークの最終日です。

2年,4年,6年が走りました。

リーダーがランニングウィークに参加するのも今日が最後の日です。

一つ一つのことが終わっていきます。

ICTアシスタントとともに2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日   1年   算数
 こちらは、時計の学びをタブレットを使ってやっていました。

 ICTアシスタントにまたまた入っていただきました。

 前に出て発表するのも、タブレットからでした。

 タブレットを通して一人一人のまなびをつくっていました。

ICTアシスタントとともに

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日 3年    国語
 タブレットを使って、国を調べていました。

 そこに書き込みもしています。

 ICTアシスタントも入り、楽しく学んでいました。

命のまなび

画像1 画像1
2月2日   4年   体育
 保健の学習をしていました。

 「変化してきたわたしの体」の単元です。

 中学年のリーダーの4年生は、いろいろな変化が起こり始めます。

 まずは、身長ののび方から考えました。

 人それぞれ違います。

 そして、自分ごととして考えられるように、心配している友達が安心できるように、何と話すかを考えました。

ようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日、新一年生のための入学説明会が開かれました。

学校長からは、今,大切なお子様を迎えるべく、教職員が万全の体制で準備をしていることを伝えるとともに、どうぞお子様もお家の方も安心して,入学する日を楽しみに待っていてくださいねと話しました。

その後,教務主任や一年担当,事務職員より具体的な話をしました。

みんなで,入学する日を待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 発育測定34年 ICTアシスタント訪問 
3/6 地区別児童会 集団下校14:20 施設開放中止(3/17まで) 発育測定12年
3/7 児童集会 スクールカウンセラー 第3回学校協議会
3/8 C-NET(最終) 縦割り清掃終了 グループ会
3/11 児童朝会(お誕生日集会) 三西まなびや(低・高)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会