「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

命を守る学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日    4年    体育

 養護教諭による保健の学習でした。

 身体の中におとずれる変化について学びました。

 グループでグラフを通してたくさんのことを考えました。

 そして、プライベートゾーンや身体の性だけではなく心の性があることも知りました。

 何より一人一人違うことをわかり、子どもたちが安心感をもつことを願って、それを伝える学びとなりました。

まなびや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日のまなびやです。

2年生が来たら、さっと自分の学びを始めていました。

学びコラボレーターの先生もほめておられました。

今,言われている「自由進度学習」の大切さ。

それができているからこそ、安心して学べるのです。

サポートの先生も3人もいてくださることもありがたいです。

2月26日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・コッペパン、りんごジャム
・豚肉とごぼうの煮もの
・なにわうどん
・棒チーズ
・牛乳

[一口メモ]
・なにわうどんは、大阪のきつねうどんをイメージしたもので、三角に切って甘辛く味つけしたうすあげが入っています。とろろこんぶをのせて食べます。

うまれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の壁面掲示です。

「やぶいたかたちから うまれたよ」

子どもたちの発想が素晴らしいです.

破れた形をいろいろなものに見立ててつくっていきました。

児童朝会

画像1 画像1
2月26日の児童朝会は、2月生まれのお誕生日集会でした。

子どもたちは、集合時刻を考え、講堂に入ったら縦の列と横の列をそろえてならびます。

そこには、「前にならえ」も「なおれ」もありません。

子どもが自分で考えて行動しているのです。

そのやり方は一人一人違います。

それを受け止める空気感ができてきたのはうれしいことです。

さあ,2月生まれのお友達、お待たせしました。

おめでとうございます。

2月生まれの子どもたちは自分の言葉で自分からメッセージを伝えていました。

最後にはお祝いの歌をプレゼントしましたが、それも歌詞がなくても大丈夫!

三軒家西小学校の子どもたちが考えて行動できるようになってきたことは、とてもすてきです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 発育測定34年 ICTアシスタント訪問 
3/6 地区別児童会 集団下校14:20 施設開放中止(3/17まで) 発育測定12年
3/7 児童集会 スクールカウンセラー 第3回学校協議会
3/8 C-NET(最終) 縦割り清掃終了 グループ会
3/11 児童朝会(お誕生日集会) 三西まなびや(低・高)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会