毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

図書室の本がきれいに仲間分けされている理由!

 
図書室の本がきれいに仲間分けされているのは、本に貼られているラベルが関係しているということを国語科で学習しました。今日は図書室でそのラベルを確認!これから見つけたい本があるときは、このラベルから探すことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(金)は授業参観です。

13:15〜PTA総会【図書室】
13:40〜授業参観【各学級】
14:35〜学級懇談会【各学級】

※ お願い ※
個人情報保護の観点から、
授業参観中の動画・写真撮影はお断りします。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

令和5(2023)年度 第1回学校協議会について

大阪市立栄小学校 令和5(2023)年度 第1回学校協議会を次のとおり開催します。

1.開催日時
   令和5年 5月17日(水) 18:00〜

2.開催場所
   栄小学校 生涯学習室

3.案件(予定)
    今年度の学校協議会について
    「運営に関する計画」について   他

4.その他
   傍聴を希望される方は、学校(教頭)までご連絡ください。

3年生 まち探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は社会の授業でまち探検に出かけました。

見慣れた景色も意識して見てみるといつもと違いますね。友達と一緒に楽しく勉強できました。

いじめについて考える日

ゴールデンウイークが明けました!

さて、学校では全校朝会のため、
全校児童が講堂に集まりました。

いじめとけんかの違いって何かな。
その問いかけに、みんな口々に意見を出します。
この続きは学級に持ち帰り、みんなで考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31