☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「1年生」英語の時間

C-NETの先生と英語です。
自分の名前や挨拶の仕方を教えてもらっています。
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年

上 2年生
学級活動では、今後の予定を確認しています。

下 1年生
外国語では、英語のあいさつなどについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年

上 6年生
算数では、表を使って考え、条件にあう場合を見つけ出して解決できるか考えています。

下 5年生
学級活動では、SDGsについて調べ、西淀川区の万博への活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年

上 3年生 
理解では、影の長さや方向が時間によって違うことを実験しています。

下 4年生
体育では、ボートボールのルールを教わりながら決まりを守って楽しめるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校」認証式

本日の児童集会では、後期委員会の認証式があり、メンバーからは元気なあいさつがありました。
また、前期の計画委員や各委員会委員長への労いの拍手もありました。
今後は、後期のメンバーにバトンタッチし、これから盛り上げてくれるはずです。
150周年に向かって、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより