6年!絵本のくにお話会!今日は、絵本のくにの方のお話会がありました。小学校生活で最後のお話会です。6年間で240冊くらいの本を読んでもらっています。今回は3冊の本を読んでもらいました。「ストライプ」は、プロジェクターに投影しながら読み聞かせしてくださりました。BGMにもこだわって、面白い演出でした!教頭先生も参加してくださいました。 次は、大型絵本「ここがせかいいち!」です。とても大型の絵本で、エアーズロックやサハラ砂漠など世界1のものがいろいろ出てきます。とても見応えのある作品でした! 最後は、「にげてさがして」です。担任2人も参加して、読みました!すごくジーンとくる内容で、子ども達にも響いたようです。感想でも素晴らしいことを言ってくれる人もいました。 絵本のくにの方には、これまでたくさんの本を通して、色々なことを教えてもらいました。子どもたちには、これからも本をたくさん読んで、成長していってほしいと思います。6年間ありがとうございました! 5年 絵本のくに今日は絵本のくにで、2冊の絵本をを読んでいただきました。 1冊目は、「人魚のおんがえし」という日本の民話でした。約250年前に、沖縄県石垣市を襲った「昭和大津波」をもとにされたお話らしく、津波の高さは最大85メートルだったそうです。想像のつかない高さに、子どもたちはとても驚いていました。 2冊目は、「ぼちぼちいこか」という関西弁口調でほのぼのした絵本を読んでいただきました。失敗を繰り返してもへこたれないかばさん。次々と新しいことにチャレンジし、それでも上手くいかずに悩んでも、ひと休みして、ぼちぼちいこか。何事も急がず無理せず、自分のペースで取り組むことが大切だと感じることができました。 素敵な絵本を読んでくださり、ありがとうございました。来週も楽しみにしています! 2月28日豚肉と干しずいきのみそ煮 すまし汁 あげ焼きじゃが ご飯 牛乳 『干しずいき』 ずいきは、さといもの葉と茎をつないでいる部分を呼びます。 干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。 食物せんいやカルシウム、鉄を多く含んでいます。 今日の給食では、干しずいきを煮ものに使っています。 5年 道徳今日は初めに、日本の良さについて考えました。和食(おいしい、健康)、四季を楽しめる、街が綺麗、伝統的な祭りがある、戦争がなく平和・・・などたくさん出てきました。伝え合いながら、日本という国の良さを改めて感じました。 その後、「マインツからの便り」というお話を読みました。ドイツの文化を学ぶためにマインツに来ていた「わたし」が、外国の人たちに日本の文化を紹介することになるお話です。異なる文化や考え方の人と、共に生きていくために大切なことは何かを考えることができました。 6年!理科の学習〜電気の性質〜今日は以前から使っていた猫のロボットに電気を貯めて、走らせました。どこまで走るかや、どちらが速く走れるかなどを試しました! 手回し発電機も電池と同じように、電気を作れることが分かりました。災害などのときに、手回し発電機がついたライトなどもありますね。身の回りの電化製品などにもついても考える機会になりました!明日はテストです!頑張りましょう! |