2年ー算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノートに「ます」を書いて8の段と9の段の練習をしています。これまでに「2〜9」の段の学習が終わりました。繰り返し練習するためにタブレット端末を使っています。 11月22日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 5年ー外国語(英語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語のリスニングとスピーキングのテストになります。事前にC-NETの先生の映像を撮影して、タブレット端末で流し、子どもたちがそれに対して答える練習をしています。 6年ー学力経年調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段のテストは問題用紙と解答用紙が同じですが、学力経年調査や全国学力・学習状況調査は問題用紙と解答用紙が別々になっています。当日、戸惑わないように取り組んでいます。 2年ー算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「2の段」から始まった九九も、「9の段」の学習となっています。残すところは「1の段」です。繰り返し練習してきた成果が出ており、指導者か発した「九九」に対して間髪入れずに答えを返せています。 |