お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【2月5日(月)】
今日の読み聞かせは清少納言の枕草子から「春はあけぼの」の絵本でした。現代風の絵に古典的な言葉遣いの文章が意外と当てはまっている感じの絵本です。
こうして日本の伝統的な文化に触れる機会があることはとてもステキなことだと思います。
NHKでもこの時代の大河ドラマが放送されているので、興味のある方は一度手に取ってみるのもいいかもしれませんね。
【お知らせ】 2024-02-08 13:27 up!
生きるチカラ学びサポート事業「漫才ワークショップ」【2月2日(金)】
みんなそれぞれのコンビで、工夫した漫才を発表していきます。みんな拍手と笑顔でとても盛り上がっていました。
最後にアンビシャスのお二人に漫才を披露していただきました。
とても楽しく互いに笑顔になれる時間でした。
【お知らせ】 2024-02-02 14:00 up!
生きるチカラ学びサポート事業「漫才ワークショップ」【2月2日(金)】
今日は5年生の漫才ワークショップでした。講師は前回に来ていただいた「アンビシャス」のお二人です。
一通りの紹介を終えたら、早速漫才の稽古をしました。準備していた台本(ネタ)に練習しながら新しい要素を加えて、どんどんアップグレードさせていきます。
【お知らせ】 2024-02-02 13:56 up!
なわとび週間(高)【2月1日(木)】
今日は高学年のなわとび週間です。高学年のなわとび運動はほかの学年と比べて跳ぶ技数も多く、難易度も上がっています。二重跳びも入っていて、さすが高学年、といえる跳び方でした。得意な人はハヤブサや後ろ二重跳びなどの難易度の高い技で跳んでいました。
立つ姿勢や跳ぶ姿勢から身体的な刺激で体を整え成長させる効果もあるようです。1日1回こうして適度に体を動かすのは成長期の子ども達にとって大切なことだと思います。
【お知らせ】 2024-02-01 10:56 up!
なわとび週間(低)【1月30日(火)】
今日から2月22日(木)まで低・中・高学年で週に一回なわとびタイムを行います。火曜日は低学年、水曜日は中学年、木曜日は高学年で20分休みの時間に運動場に出てなわとびをします。
運動委員会の皆さんが手本になって前で跳んでくれます。
寒い季節ですが、一日一度は外に出て、体を動かすのもいいものですね。
【お知らせ】 2024-01-30 11:20 up!