発育測定が始まります。4月10日5・6年生 11日3・4年生 14日1・2年生

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごちそうさまでした」
大きな声で感謝の気持ちを伝えます。

10月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は?
三色食品群では、どれに当たるかな?

木曜日は児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日の児童集会は、放送集会で、クイズ大会でした。

休み時間は、ボール遊びに夢中です。

ところで、南校舎1階の廊下に、このようなものが設置されています。
先日、パッドの交換がありました。
AEDです。
みんなの命を守る機器です。

モニュメントとのリニューアル!(東校舎の南側壁面)

本校の東校舎の南側(体育館側)の壁面には、タイルなどでモニュメントが表現されていました。
しかし、そのタイルがいくつも落ちていることがわかりました。
1枚のタイルの大きさは1辺が2センチメートルで、重さは約3グラムです。
軽いものですが、万が一、こどもたちに当たってけがをするようなことにならないようにする必要があり、夏休み以降、周辺を立ち入り禁止としました。

北粉浜小学校に関わってこられた方々の思い出がつまったモニュメントだと思いますが、教育委員会の施設担当の方と協議を重ねた結果、安全面を最優先して、タイルをはがす工事をすることとしました。

10月20日(金)から25日(水)の期間、業者によって壁面に足場が組まれ、タイルをはがし、その部分を補修しました。
(モニュメントの中心となっている丸い立体物については、壁の基礎部分としっかりつながっており、その物自体もたいへん頑丈なものでできていることがわかりました。今後も落下することは考えにくいと判断をして、そのまま残しています。)

壁面付近には学習園(畑)がありますが、立ち入り禁止区域ではなくなりましので、これからは安心して学習で活用できるようになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足

画像1 画像1
学校に戻りました。
解散です。

みんな、頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 紙芝居読み語り(6-1)
委員会活動(最終)
3/6 カウンセリングルーム開室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針

PTA配布文書