☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

大阪府育英会奨学金申込の締切が近づいています

画像1 画像1
 先般、お子様を通じてお知らせしました《大阪府育英会奨学生の募集の校内受付の締切期日が10月2日(月)》と迫ってまいりました。
 申込手続きをされる方はお急ぎください。なお、29日(金)は服部緑地緑地陸上競技場において体育大会を実施するため受付が出来ませんので、ご注意ください。

授業の様子(体育大会練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の《第75回体育大会》に向けて、旧校舎解体工事中のためさらに狭くなった運動場ですが、2年生が50m走のスタート練習に取り組んでいます。体育館では1年生がラジオ体操の練習しています。
 みんな頑張っています。

水泳の授業が終了しました

画像1 画像1
 東館(新校舎)屋上プールでの水泳の授業が今日で全学年終了しました。来年の「プール開き」までしばらく休業です。
 もちろん《消防水利》という重要な役割はプールを使用しない期間も続きます。

SPトランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が進路学習・職業学習として、ヒューマンキャンパスのぞみ高校の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、今日と明日の2日間各クラスで《「SPトランプ」》に取り組んでいます。
 SP(サブパーソナリティー)トランプは自己を理解し、自己成長を図る「パーソナルデベロップメント」と他者を理解し、他者に対応していく態度や技法である「ヒューマンスキル」を学習していくためのものです。

3年 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今も世界各地で戦争や紛争が続いています。自分の命や家族の命を奪われる多くの人々がいます。
 今日のパワーポイントやワークシートを使ったグループワークを通して戦争の惨禍を繰り返さないために何が必要か、何が出来るのか、一人一人しっかりと考えることができたしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 金の時間割 スクールカウンセリング
3/6 ゆとりの日
3/11 公立一般選抜入試(残留生徒は2限まで)

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

PTA