3月5日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 日本では、よもぎの新芽を摘み、もちや団子に混ぜたり和菓子の材料にしたりしてきました。よもぎの旬は3〜5月頃です。よもぎの香りを生活の中に取り入れることで、春を感じられますね。 今週は「もりもり食べよう週間」です。今日もしっかりいただきましょう! 3月5日 小学校授業風景3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音が出ているものの様子を調べます。楽器のトライアングルを鳴らしながら、グループで確認しました。とても楽しい観察になりました。 3月5日 小学校授業風景2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「たのしくうつして」紙版画です。厚紙を切って貼って型紙を作り、インクとローラーで刷ります。みんな好きな生き物のいる場面を作っています。みんなとても上手です。 6年生 性教育![]() ![]() 話を聞き、身近に性の事で悩んでいる人がいたとしたら、どんな言葉をかけるか考えました。 3月4日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鮭は栄養が豊富で、さまざまな健康効果や美容効果が期待できることから「スーパーフード」お呼ばれることもあるそうです。たんぱく質はもちろんのこと、ビタミン類やアスタキサンチン、DHAやEPAなどがたくさん含まれています。鮭の身に含まれる赤い色素は「アスタキサンチン」で、老化防止や疲労回復に効果があるとされています。 今日もおいしくいただきましょう! |
|