1・2年生 生徒総会
今日は体育館で1・2年生による《生徒総会》を行いました。
生徒会メンバーは、『墨江丘中学校の未来は俺たちがつくる!!』をコンセプトに、生徒手帳の『生徒心得』に記載されている、校則の見直しについて取り組んできました。これまで生徒議会や先生方の前でプレゼンを行ってきましたが、一人ひとりが当事者意識を持ってもらうことを目的に、今回1・2年生全員が集まり意見交換を行う場を作ることになりました。 今回は事前アンケートの中で意見の多かった、『靴・靴下』『髪型』について話し合いました。初めての行事で限られた時間の中、上手くいかないこともありましたが、各クラスの学級代表を中心に、どのクラスもそれぞれのメリット・デメリットついて意見をだしてくれていました。 今回の生徒総会を受けて、ぜひ今後の生徒会活動に関心を持ち、積極的に協力できるようにしてほしいです。よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 「ごはん」、赤みそ・八丁みそ・バターなどで味付けされた「鶏肉のみそバターソース」、かまぼこ・たまねぎ・はくさい・にんじん・青ねぎ・えのきたけなどの「五目汁」は温かく、「きな粉よもぎだんご」、「焼きのり」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「かやくごはん」・「関東煮」・「きゅうりの梅風味」・「とら豆の煮もの」などです。 広島被爆体験記朗読会
5、6限に2年生は被爆体験記朗読会を行いました。国立広島原爆死没者追悼平和祈念館より、松尾様、山田様にきていただき、体験記、原爆詩の朗読を聴きました。平和学習はたくさんしてきましたが、改めて原爆の恐ろしさ、平和のバトンを繋ぐ大切さを学ぶことができました。いい質問もたくさん出ました。
今日の想いを、広島修学旅行に繋げていきましょう。 ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 「黒糖パン(ハーフサイズ)」、紅ざけ(フレーク)・ベーコン・たまねぎ・にんじん・むき枝豆・マッシュルームなどの「さけのクリームスパゲッティ」、「キャベツときゅうりのサラダ」、新登場の「おさつチップス」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「ごはん」・「鶏肉のみそバターソース」・「五目汁」・「きな粉よもぎだんご」・「焼きのり」 などです。 本日の給食![]() ![]() 鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・にんにく・グリンピースなどの「チキンカレーライス」、「ビーンズサラダ」、「ミニフィッシュ」などをおいしくいただき、体も温まりました。 次回給食・4日の月曜日は、「黒糖パン(ハーフサイズ)」・「さけのクリームスパゲッティ」・「キャベツときゅうりのサラダ」・「おさつチップス」などです。 ※ 3年は公立一般選抜出願のため給食はなく、1・2年のみ喫食します。 |
|