〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

体育大会 学級旗作成

画像1 画像1
画像2 画像2
来月の体育大会に向けて、学級旗の作成が進んでいます。放課後の時間を使って、協力しながら取り組んでいます。
各クラス、個性あふれる学級旗ができそうで楽しみです。

5/19 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆レーズンパン
◆コーンクリームシチュー
◆キャベツときゅうりのサラダ
◆かわちばんかん
◆牛乳 です。

 かわちばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間です。
発見された地名の「かわち」と「ばんせいの(遅れて成長する)かんきつ類」を合わせて、かわちばんかんと名付けられました。
グレープフルーツのようですが、苦みが少なく、さわやかな甘みがあります。

5/19 一泊移住前日指導

画像1 画像1
1年生は明日からの一泊移住に向けて、荷物の点検、注意事項等の前日指導を行いました。
明日と明後日の天気は晴れの予報です。
笑い・楽しみ・ルールを守り、心に残る一泊移住にしましょう!

5/19 修学旅行 持ち物確認

画像1 画像1
1時間目に3年生は修学旅行の持ち物を確認しました。
活動に必要なものだけでなく、修学旅行委員会の生徒が、持って行って良いものとダメなものを考えてくれました。

プリントを配りましたので、保護者の方々はご確認ください。

5/18 四者活動 ピュアソウル

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ピュアソウルでは新入生歓迎会を行いました。
声を出さずにジェスチャーだけで誕生日順や、出席番号順に並ぶ「バースデーチェーン」や、ユニバーサルスポーツとして注目されている「ボッチャ」をして楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 公立高校学力検査(一般選抜)

学校評価関係

保健室関係

学校生活関係

食育関係

いじめ対策基本方針