〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

5/11 体育大会係打ち合わせ・生徒専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、体育大会に向けて係の打ち合わせと今年度最初の各種委員会が行われました。今年度から委員会活動に文化祭実行委員会が加わり、行事を活性化させていく予定です。今日は仕事の役割分担をしました。

5/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
◆ごはん
◆あかうおのしょうゆだれかけ
◆みそ汁
◆えんどうの卵とじ
◆牛乳 です。

【えんどう】
給食では、ふだん冷凍のグリンピースを使用していますが、今日は給食室でさやから取り出した、生のさやえんどうを使って調理しています。

心臓検診

画像1 画像1
明日、12日(金)の13:30から心臓検診があります。

対象者は1年生全員と2、3年生の昨年度欠席者です。

欠席した場合は他校での心臓検診に受けに行くことになります。

体調を整えて登校するようにしましょう。

5/10 3年生全国学力学習状況(英語話すこと)調査

画像1 画像1
本日、3年生は端末を使って英語の学力調査に取り組みました。クラスをグループに分けて、英語の会話を端末に録音しました。少しとまどいながらも端末に向かって英語で発音していました。

5/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆ごはん
◆さけのごまみそ焼き
◆五目汁
◆ひじきのいため煮
◆牛乳 です。

【ひじき】
 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻類で、生の時は黄褐色、乾燥することで黒色になります。海藻の中でも、特にカルシウムが豊富で、マグネシウム、ヨウ素、食物繊維も多く含んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 公立高校学力検査(一般選抜)

学校評価関係

保健室関係

学校生活関係

食育関係

いじめ対策基本方針