保健だより 臨時号新型コロナウイルス感染症の変更点など記載しています。 保健だより 5月号ご確認ください。 5/9 給食◆黒糖パン ◆ケチャップ煮 ◆さんどまめとコーンのソテー ◆焼きかぼちゃの甘みつかけ ◆牛乳 です。 【さんどまめ】 さんどまめは「さやいんげん」ともいい、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。1年に3度とれることから「三度豆」といわれるようになりました。 今日は生のさんどまめを使用しています。 5/8 給食◆ごはん ◆肉じゃが ◆もやしのゆずの香あえ ◆ごまかかいため ◆牛乳 です。 【たけのこ】 たけのこは、4月〜5月にかけてが旬の野菜です。 成長が早いため、やわらかく食べられるこの時期に収穫することが多いです。 一般的に食用としているものは、「孟宗竹」という種類の若い茎の部分です。 今日はごまかかいために使用しています。 5/8 いじめについて考える日・認証式 |
|