いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

給食の様子(9年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(火)、今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、牛肉のデミグラスソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、牛乳です。
「ピクルス」は、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている酢を使った野菜の漬物です。酸っぱい味が、口の中をさっぱりとさせてくれるので、肉料理に合います。
今日の給食では、「きゅうり」を砂糖、塩、ワインビネガー、薄口醤油で作った調味液に浸けています。

チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(火)、9年生は、各教室にて、「大阪府チャレンジテスト」に挑んでいました。

児童作品

画像1 画像1
画像2 画像2
「すまいる」のお月見は、たくさんのウサギさんの楽しげなもちつきの様子です。「いきいき」のお月見は、大きなお月様とたくさんのだんごが頼もしいですね!

掲示板

画像1 画像1
新館玄関ホールに9月の給食目標が掲示されています。「よい姿勢で食べよう」です。普段の自分の姿勢を振り返ってみましょう。

縦割り合同水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(月)4時間目、5・6年児童と9年生合同の授業を楽しんでいました。水かけや水中ジャンケン、男女別の3人一組の競争やビート板競争をやっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 9年4限まで(12:10〜給食)、9年一般出願、小学生の委員会活動(最終日)、、
3/6 小学生のテナムの会修了式、9年公立一般出願、
3/7 生徒議会、9年卒業式の練習開始〜、
3/8 9年生を送る会、小学生中国国際クラブ、9年式練習、
3/11 公立一般選抜入試(9年2限まで)、9年式練習、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より