いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は、「夢の旅行企画」をテーマに各自のタブレットを使って、グループでの学習活動に取り組んでいました。

給食の様子(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(火)、今日の献立は、黒糖(小)パン、オイスターソース焼きそば、枝豆、固形チーズ、牛乳です。
給食のオイスターソースは、広島県産のかきを身のまますりつぶして水あめやしょうゆ、砂糖、塩などで味つけし、加熱して作られています。

実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(火)、9年生の第2回目の実力テストが実施されていました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後、
小学生は、夏休みの宿題の確認や授業(プール実習を含む)に取り組んでいました。
中学生は、授業や教育相談をしていました。

プール実習

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(火)、8年生のプール実習が行われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 9年4限まで(12:10〜給食)、9年一般出願、小学生の委員会活動(最終日)、、
3/6 小学生のテナムの会修了式、9年公立一般出願、
3/7 生徒議会、9年卒業式の練習開始〜、
3/8 9年生を送る会、小学生中国国際クラブ、9年式練習、
3/11 公立一般選抜入試(9年2限まで)、9年式練習、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より