今朝の登校
天気は良いですが、北風の冷たい朝です。
暖冬とは言え、やはりまだ2月ですね。 今日の欠席状況は、低学年を中心にインフルエンザにり患している児童がいるものの、臨時休業が必要な状況には至っていません。 お休みしている子どもたちには、一日も早く元気になってほしいと願いっています。 ![]() ![]() 校庭開放の中止について
明日2月27日(火)は、教職員研修のため校庭開放を中止します。
5年生 祝う会の準備
天小タイムを使って、水曜日に実施する卒業を祝う会の準備をしました。
それぞれの委員会ごとに担当を決めて、掲示や飾り付けをしました。 楽しく思い出に残る会になるよう、一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 水のすがた
【1組】これからの理科学習で、水について学習します。
まず、水について知っていることを考えて、意見交流をしました。 毎日当たり前のように使っている水もあらためて考えると、知らないことがいっぱいあるようです。 友だちの意見に「あっ、そうか!」と気づきながら、考えを深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・肉じゃが
・はくさいのゆず風味 ・白花豆の煮もの 白花豆は、白色の大きな花を咲かせることが名前の由来だそうです。 でも、白花豆の正式名称は、ベニバナインゲンです。 白花なのに紅花って不思議ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|