手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

学校公開 選択制用学校説明会

 9月20日(火)は、学校公開と選択制用学校説明会です。
 学校公開は来年度の新1年生の保護者の方向けに公開し、学校生活の参考にしていただきます。学校説明会は、出来島小学校の校区外にお住まいの方々で、出来島小学校をお考えになられている方々へ向けた説明会です。

 〇学校公開――――――――午後1時35分〜2時20分。
 〇選択制用学校説明会―――午後2時30分〜3時15分(多目的室)
 を予定しています。

 当日お越しになられる保護者の皆様には、職員室で受付をしていただきます。

 出来島小学校の校区内にお住まいの方々には、令和6年2月7日(水)に入学説明会を予定しております。また、就学時健康診断は10月25日(水)に予定しております。

 よろしくお願いします。

画像1 画像1

きれいなところに、きれいな気持ち

今日は、「ハロー清掃」(たてわり班での掃除)です。

お兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、ほうきでしっかり砂をはきました。

運動会の練習も、本格的に始まり、砂がたまりがちです。

とてもきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

応援団も熱気が入ってきました

 運動会の練習が本格的に始まりました。

 応援団の練習にも熱気が入ってきました。

 立候補しただけあって、十分な気迫。

 本番までに、「応援団とは何か?」を自分たちで考え、低学年に受け継いでくれることを願っています。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

歯の健康について

画像1 画像1
 歯科健診の結果と受診状況を掲示しました。どこにむし歯があったのか、どこがなりやすいのかがわかるように色をつけて示しています。むし歯があった人は、歯医者さんで治療を受けましょう。また、むし歯になりかけの歯は、歯みがきで治る可能性があるので、しっかりみがけるようにしましょう!
 11月には「いい歯の日」があります。歯科衛生士による保健指導も実施予定です。この機会に歯の健康について考えましょう。
 保健室より

5年生外国語活動 Do you wash the dishes?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語活動では、 
 Do you wash the dishse?  
 Do you clean the bath?
 などの、家の手伝いについてたずね合う練習をしました。

 まずは、いろいろな家の手伝いについて、自分たちがどれぐらいできているかを、always(いつも),usually(だいたい),sometims(時々),never(全然)の中から選んで線を引いて、聞き方や答え方の練習をしました。
 その後、教室内を歩いて、できるだけたくさんの人にお手伝いの様子を英語で聞き合い、答え合いました。聞いた人の答えを自分の教科書にも書き込みました。

 クラスのみんなが、どれぐらい家でのお手伝いをしているのかを、
 always(いつも),usually(だいたい),sometims(時々),never(全然)の中から予想してみてから、実際はどうかを聞きました。
 子どもたちは、たくさんある家でのお手伝いの中で、「これはする」と決めてがんばっているようでした。

 今日学習した、いろいろなお手伝いの話し方を、様々な機会で思い出し、練習して覚えられるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区児童会・集団下校
3/7 読み聞かせの日

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習