ようこそ、神津小学校ホームページへ。学校生活のリズムを取り戻そう。がんばれ!神津っ子!!

1月26日

画像1 画像1
今日の献立

ほたて貝のグラタン
スープ
パインアップル(カット缶)
黒糖パン
牛乳

 『大阪市の学校給食の歴史』

【昭和24年】 3つの小学校で給食が始まりました。
【昭和25年】 全ての小学校で給食が始まりました。
【昭和56年】 月に一回の米飯給食が始まりました。
【平成 7年】 はしの使用が始まりました。
【平成30年】 びん牛乳から紙パック牛乳に変わりました。
【令和 元年】 全ての中学校で、学校で作られた給食が食べられるようになりました。

☆☆☆3年生☆☆☆ ~理科~

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(金)

磁石の働きの学習です。
磁石につくものはどんなものかを調べました!
実験の結果から、鉄でできたものはじしゃくにつくことがわかりました!

6年!平和学習〜ルー先生&伝承講話の講師の方へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1/25(木)

昨日の絵本のくにの方に向けての発表に続き、2つの発表がありました!
まずは、C-NETのルー先生です。1組、2組それぞれ1グループずつがありました。こだわったのは、日本の被害だけではなく、戦争中のフィリピンの被害や日本とフィリピンの歴史などをまとめることです。自分たちで作ったスライドを、ルー先生に英語も混ぜながら発表し、ルー先生も喜んでくれました。たくさん褒めてくださったり、自分のお祖父さんのお祖父さんの話をしてくださったりしました。
放課後には、9月に被爆伝承講話に来てくださった講師の方に向けて、オンラインで発表を行いました。知識をもたれているので、何を発表するのかすごく悩みましたが、最後までこだわり続けた資料をもとに、自分たちの平和宣言まで堂々と発表することができました。オンラインですが、顔を合わせて発表することができて本当によかったです。ありがとうございました!

1月25日

画像1 画像1
今日の給食

さばのみそ煮
すまし汁
紅白なます
ご飯
牛乳

 『紅白なます』

 細切りにした具材を甘酢であえた料理を「なます」といいます。
 紅白なますは、にんじんとだいこんでお祝いの色である紅白を表した、おせち料理の一つです。

 にんじんやだいこんは土の中でまっすぐ伸びていくことから、地に足をつけて(落ち着いて)家族が過ごせますようにという願いがこめられています。

 1月24日から1月30日は『全国学校給食週間』です。

 学校給食に意義や役割について理解と関心を深めると共に、食に関する正しい知識と、望ましい食習慣を身に着けてほしいと思います。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「オーラ リー」美しい響きを大切に、うるさく聞こえないように、丁寧に丁寧に…リコーダーをがんばっています。
 二部合唱「小さな勇気」は、4年生全員で6年生に向けたメッセージの歌を練習しています。美しい声で、雑に聞こえないように、特に「が」や「だ」等の濁音は口角を上げて、声が低くならないように…他にも盛り上がりはどこか、口を縦にしっかり開けて歌います。
 合奏のパート練習は家でもそれぞれ始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ