☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

6年社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは大阪城へ。
 予想していましたが、それ以上に外国の方やツアー客がたくさんいました。

6年社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 映画「火の海」鑑賞。家族や周りの人たちが亡くなってしまう戦争。平和の大切さについて改めて感じてくれたことだと思います。

 昨夜からの雨で外は地面が濡れていることもあり、無理を言って館内でお弁当を食べさせてもらいました。おうちの方に感謝しながらいただきました。

6年社会見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって最後の社会見学です。平和の大切さを学ぶためにピース大阪へ。住んでいる大阪の歴史をさらに理解するために大阪城天守閣へ。目的を持ってがんばりましょう!
 まずピース大阪へ。

体を動かそう!

画像1 画像1
 今日のお昼休みは、1年3組が公園へ。クラスのみんなで遊具遊びするのもやっぱり楽しい!鬼ごっこにドッヂビー、大縄でも遊びました。

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の学習は、3クラス合同で行いました。マットを使った運動に取り組んでいましたが、なんだか体が硬そうな人も。寒い季節ですが、ご家庭でもお風呂上がりなどに柔軟体操をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 新班長会議
3/7 委員会活動(最終)
3/8 キラキラチェック
3/11 SC
3/12 学習参観(1年:5限目) 学級懇談会(1年) 奉仕活動(6年)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ