8月30日 応援団結団式
15分休みに、運動会応援団の結団式をおこないました。
まずは、みんなでそろってこれからの予定などを確認しました。木曜日の委員会活動の時間には、応援団長をはじめ、いろいろな役を決めます。 運動会を盛りあげて、みんなが力を出し切れるよう、応援がんばってくださいね。 8月30日 6年社会〜武士はどのように勢力をのばしていったのだろうか
6年の社会です。2学期は武士のおこりと源平の戦いについての学習から始まります。
この日は、武士の勢力がどのように拡大したのかを学習しました。平清盛が平治の乱で勝利を収め、朝廷で重役を担い、政治を動かすようになりました。 清盛がビジネスの面でも成功を収めていたことも触れられていましたね。 日本の歴史の中での、大きな転換点だったのですね。 8月29日 5年英語〜手伝いや1日の生活の言い方になれよう!
5年生の英語です。
この日のゴールは、手伝いや1日の生活の言い方になれよう!です。 「食器を洗う」「部屋を掃除する」「起きる」「寝る」など…いつもの生活でよく使う表現を知り、使えるようになると、表現力も上がりますね! 8/28 全校朝会
2学期に始業式でお話しした、「多様性」「最後まであきらめない」「粘り強く」「自分を信じる、周りも信じる」について、世界の舞台で活躍する方々が素晴らしい結果を出されたので紹介します。
バスケットボール男子・ワールドカップ日本代表の選手たちは、ランキングで格上のフィンランドに対して、素晴らしい勝利を収めました。バスケットは背の高い選手が有利になりやすいスポーツですが、戦術であるスリーポイントシュートの確率を上げる努力をしたり、チームワークで守りを固め、よい結果を残しました。 自分たちの強みを最大限活かすこと、試合を通して粘り強い攻めや守りをして、リードされても最後まであきらめずにプレーをしました。 そして、世界陸上やり投げの北口榛花選手。みごとに1位の記録を出し金メダルに輝きました。 直前の全日本の大会では思うような結果で出ず優勝を逃してしまいましが、世界陸上までに自分の持ち味である体の柔らかさを活かせるように調整をしました。そして、「自分が必ず歴史を作る」と決めて、強い心で大会に挑みました。また、最後まであきらめず、6投目に最高の記録を出しました。 最初に話した、4つのキーワードを心に、目標を達成された方々だと思います。 2学期のたくさんの行事の中でも、バスケットボール男子日本代表選手や、北口榛花選手のように、多くのことを達成できるよう一緒に頑張りましょう。 8月25日 2学期始業式
長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
始業式に集まったみんなはとても良い表情で、いいスタートができました。 2学期は運動会や音楽発表会など、学校全体や学年、学級で力を合わせて作り上げていく行事があります。そこで、次の4つのキーワードをもとに、2学期の過ごし方をお話ししました。 ・多様性…いろんな意見を聞いたり、考えにふれたりすることで、私たちの考えが広がりや深まっていきます。取り組みを通して、一人ひとりの意見や考えをしっかり受け止め、自分の中に吸収して、どんどん成長しましょう。 ・最後まであきらめない…学習や取り組みが難しかったりする場合もあります。頑張ってもうまくいかないこともあるでしょう。でも、最後まであきらめずに取り組むことで力がついていきます。あきらめずに何度でもチャレンジしましょう。 ・粘り強く…1回やってうまくいかなければ、もう1回やればいいですね。うまくいくまで何度でもやってみることで力がついていきます。チャレンジすることにじっくり向き合って、粘り強く取り組んでいきましょう。 ・自分を信じて、周りも信じて…何かにチャレンジするときには、「自分ならできる!」と自分を信じて取り組むことが大切。そして、それを応援してくれたり、サポートしてくれる周りも信じると力が湧きます。学校全体で取り組む運動会などでは、周りのみんなのことを信じて取り組むことで力になっていきます。信じる心を大切にしましょう。 2学期には集団で取り組む大きな行事があります。学校でみんなと一緒に過ごし、取り組むからこそできることの一つです。 力を合わせて、ステキな行事にしていきましょう。 2学期も一緒にがんばりましょう! |