わくわく算数広場(5年・算数)
プログラミングソフト「えんぴつくん」を使って、正多角形をかくプログラムをつくりました。3学期に学んだことを生かして正多角形をかくだけではなく、星やおにぎり、雪だるまなどをかくプログラムを自分たちで考えてつくることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間です!(運営委員会)
今年度最後のあいさつ週間の取り組みです!
いつも以上に子ども達の元気なあいさつの声が響いています! 自分から進んでできているでしょうか? あいさつは基本中の基本です!きちんと身につけたいことの一つです! ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日給食![]() ![]() ![]() ![]() ・すき焼き煮 ・さんどまめのごまあえ ・いちご ・ごはん ・牛乳 です。 すき焼き煮は牛肉を主材に、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎ、まいたけを使っています。すき焼きは子どもたちに毎回好評な献立です。 さんどまめのごまあえは焼き物機で蒸したさんどまめに、ねりごま、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけあえてます。 今日のいちごは、長崎県産の恋みのりです。品種名の「恋みのり」は、収穫(みのり)が多いこと、いちごを通して託された想いが叶うようにとの願いが込められています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
|
|