お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【5月15日(月)】日本の昔話と違って、題名からはどんなお話か想像できない感じですね。 あらすじは、おてつだいをしたくない女の子と、おてつだいをしてもらうために、どこまでもでかけるおかあさんが物語の主人公です。 女の子がキャベツに水やりしたくないといったので、おかあさんは子犬や小枝、火や水と、いろいろなものにたのみにいきます。最後にでてくるのは、なんと……!?。お母さんのお願いする相手が、身近なものから「だんだん」大げさなものに変わっていって…、という「だんだん話」です。 こうした「だんだん話」は日本の絵本にもたくさんあります。探してみてはどうでしょうか。 それではA la semaine prochaine(ア・ラスメーヌ・プロシェーヌ)(また来週!) 児童朝会【5月15日(月)】
今日の児童朝会は、副校長先生から黄色の帽子や学校の傘が黄色い理由についてお話しいただきました。
黄色は目立つ色で自動車などから目視されやすいことで安全な登下校のために大事なものであることをお話しいただきました。 今月の生活目標は「元気よくあいさつしよう」です。安全に過ごすためのルールと、気持ちよく過ごすためのマナーについて考えてほしいと思います。 最後に姿勢体操をして朝会を終わりました。 今週も暑くなりそうですが、元気アップ週間ですので、良い生活習慣を意識して、過ごしましょう。 【4年生】春の遠足「大泉緑地」その2【4年生】春の遠足「大泉緑地」その1新金岡から大泉緑地まではかなり距離がありましたが、一生懸命に歩く姿に、4年生としてのたくましさを感じました。 大泉緑地には大きな遊具がたくさんありました。冒険ランドで遊んでから昼食をとり、わんぱくランドで遊びました。 大泉緑地には他校からもたくさんの児童が来ていましたが、譲り合いながら、上手に遊ぶことができました。楽しさの中に優しさを感じることができる遠足となりました。 水分を多めに持たせていただき、ありがとうございました。お弁当のご準備についても、重ねてお礼申し上げます。 今後とも、よろしくお願いいたします。 ※写真については、その1・その2に分けて掲載させていただきます。 野菜のなえをうえたよ! |