6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 水生生物会社

画像1 画像1
5年生で飼っているメダカの水槽を係活動の2人が、綺麗に掃除をしてくれました。
ピカピカになった水槽を見て、クラスの子どもたちは、「メダカが嬉しそう」とみんなも嬉しそうにしていました。来週は、メダカの子どもたちの水槽も綺麗にする予定です。

3年 植物の一生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植えたマリーゴールドの種は、その後、大きく成長し、たくさんの花を咲かせました。そして、実ができかれていきました。子どもたちは、実の中から自分たちが植えた種と同じような種が、たくさん出てきたのを見て驚いていました。

高学年 ダンス講習

画像1 画像1
今日は、ダンスの講師の方に来ていただき、ダンスの練習をしました。みんなとても楽しそうにリズムに合わせて、体を動かしていました。
最後の決めポーズまで完璧な子もたくさんいましたー!!

6年生 平和について学ぼう 9/15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和について学ぶために、ピース大阪に行きました。

第二次世界大戦では、大阪も大きな被害を受けました。
この戦争について、子どもたちは、メモをとりながら一生懸命学習していました。

この平和学習は、一生続きます。
次は、広島での修学旅行です。修学旅行に向けて、
平和についてもっと深くみんなで考えていきたいと思います。

全学年 防災学習!! 9/16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日は、土曜授業が行われました。

土曜授業では、防災をテーマに、さまざまな取組が行われました。

各クラスでの防災学習や、地域と一緒になって行う体験型の防災学習、そして、最後には、保護者への引き渡し訓練も行いました。

防災については、普段からどれだけ意識して生活しているのか、とても大切になってきます。
今日の学習を、普段の生活でも活用してほしいと思います。

保護者の皆様。
本日は暑い中、引き渡し訓練に参加していただきありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31