明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

1年生 図工

画像1 画像1
1年生の図工です。
「転がる」がテーマの作品づくり。

みんな工夫をこらして、
丁寧に作っています。

個性あふれる作品になっています。

さあ、みんなで転がしてみよう!

1年生 体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から、POPな音楽が聞こえてきました。
のぞきに行くと、1年生がダンスをしています。

なにやら、真剣に練習をしています。
何かあるのかな?

練習後、今日の練習について、
昨日の学習参観との違いなどを聴き合っていました。


学習参観・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後から学習参観・学級懇談会が行われました。

学習参観では、各学級で授業や発表が行われました。

子どもたちのようすをご覧いただけたのではないでしょうか。

多くの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。

なわとび週間

画像1 画像1
なわとび週間が始まっています。
19日(月)からです。
今週は、天候がよくなく、なわとびができない日もありそうです。
月曜日は、なわとびができませんでした。
今日は、なわとびができました。

会議のためお越しいただいた校長先生や園長先生から
「運動場いっぱいに広がってなわとびができていいですね」
とお言葉をいただきました。


月曜日は、児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会は、放送集会です。

2月の行事、「節分」のお話です。

「鬼は外」

赤鬼・青鬼、黄鬼、黒鬼、緑鬼がいるそうです。
赤鬼は、欲深さ。
青鬼は、怒り。
黄鬼は、わがまま。
緑鬼は、なまけ。
黒鬼は、人のせいにする。

わたしたちの、心のなかにある感情、気持ちを表していませんか。

わたしたちの、心になかにいる「鬼」を、
豆まき、「鬼は外」。
追い出しませんか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 カウンセリングルーム開室
3/12 卒業式予行 クラブ活動(最終)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針

PTA配布文書