「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

福祉って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日   3年  総合

ふくしについて学びました.

福祉って聞かれたら何とみなさんは答えますか?

今日,3年生は、地域の方、大正区北部地域包括支援センターの方に来ていただき、みんなが幸せに暮らせるように、身の回りにいろいろな工夫されたものがあることを知り、自分にできることは何か考えました。

6月14日 給食献立

画像1 画像1
ごはん
鶏肉のおろしじょうゆかけ
みそ汁
魚ひじきそぼろ
牛乳

6月13日 給食献立

画像1 画像1
ごはん
チンジャオニューロウスー
ハムと野菜の中華スープ
えだまめ
牛乳

三西米田植えバージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日   5年  総合
 三西米、田植えの日です。
 
 ゲストティーチャーが、土に水を入れ準備をしてくださっていました。

 そして、苗の持ち方を聞いて,さあ,いよいよ田植えです。

 にゅるにゅるの土の感触を楽しむ?びっくりする?子どもたち。

 列を揃えて、一つ一つ大切に植えて行きました。

 そして、ようやく田植えが終わりました。

 自分たちの口に入るご飯になるまでには,たくさんの道のりがあります。

 それを感じながら,秋の収穫を目指して,頑張って育てていきます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代休明けの火曜日から,1週間のスタートです。

心と身体ほぐしの児童朝会でした。

保健委員会の姿勢体操からはじまりました。

いくつかのコースを縦割り班で楽しく回り、体力アップ、気持ちアップにつなげていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 児童集会 スクールカウンセラー 第3回学校協議会
3/8 C-NET(最終) 縦割り清掃終了 グループ会
3/11 児童朝会(お誕生日集会) 三西まなびや(低・高)
3/13 三西まなびや(低)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会